子供から大人まで大好きな鶏の唐揚げのレシピです。
<材料>
鶏もも肉400グラム
生姜すりおろし大さじ1杯
にんにくすりおろし小さじ1杯
醤油大さじ1杯
酒 大さじ1杯
砂糖 小さじ1杯
<作り方>
鶏もも肉を一口大に切って、ビニール袋に入れます。ここへその他の材料をすべて一緒に入れてビニールの上から揉んで味を染み込ませるようにします。このまま5、6時間冷蔵庫でしっかりと漬け込みます。時間がなければ1時間ほどでも大丈夫でしょう。この時は、少し醤油を足して下さい。
しっかり漬け込んだ鶏肉に片栗粉をしっかりとまぶします。温めておいた油で唐揚げがくっつかないように注意しながら揚げていきます。この時にいっぺんにたくさんの鶏を入れないようにしましょう。少しずつ揚げていかないと油の温度が急激にさがってしまうので衣がカリッと揚がりません。
最初は中温で揚げていき、うっすらと色づいてきたら一気に高音にしてカリッとさせます。おいしそうなきつね色に揚がってきたら素早くお皿に取り出しましょう。
思ったよりも簡単にできて美味しい鶏唐揚げですが、お醤油やお砂糖などで味がしっかりついているでため焦げやすいので注意しましょう。最初から高温で揚げると中身が生のままで外側だけが焦げてしまったりするのでこの点も注意です。